FX分析ツールのMT4とは?使い方とMT4が使える国内おすすめ口座を紹介

MT4とは、世界中のトレーダーが使っているチャート分析・取引ツール。FX会社が独自に提供している取引ツールよりもテクニカル分析のスペックに優れ、自動売買も可能です。

ただ、必ずしも「初心者向き」とはいえない部分もあり、日本のFX会社でMT4が利用できる会社は限られています。この記事ではMT4の概要からメリット・デメリット、おすすめ口座について解説しているので、MT4に興味のある人はぜひ一読することをおすすめします。

MT4が使える(「分析のみ」を含む)おすすめFX会社

本記事は、提携する企業のPR情報が含まれます。 掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容等は当サイトが独自に記載しています。

目次

MT4(メタトレーダー4)とはどんなツール?基礎知識を解説

MT4とは、「Meta Trader(メタトレーダー) 4」の略で、ロシアのメタクォーツ社が開発した世界標準ともいえるFX取引ツールのことです。

とても多機能でメリットも多く、自動売買にも利用できることから世界的なシェアを有しており、日本国内でも多くのFX投資家の間で広く普及しています。

FX分析ツールのMT4のメリット

日本国内のFX会社で口座を開設すると、それぞれのFX会社が開発・提供している取引ツールを無料で利用できます。

これらのツールについても各社機能や使い勝手を競い合っているので本格的なFXトレードに耐えうるスペックですが、こうしたツールとMT4には根本的な違いが2つあります。

その2つとは、テクニカル分析に必要なインジケーターがとても多彩であることと、EA(エキスパートアドバイザー)と呼ばれるプログラムを組み込むことでFXの自動売買が可能であることです。

  • インジケーターの数が多くカスタマイズ性も高い
  • EA(エキスパートアドバイザー)を利用した自動売買も可能

インジケーターの数が多くカスタマイズ性も高い

インジケーターとは、テクニカル分析に使用するチャートツールのことです。移動平均線やボリンジャーバンド、RSIなど多くの投資家が使用しているチャートツール(テクニカル指標)はすべて、MT4ではインジケーターと呼ばれています。

MT4はインジケーターの数がとても多く、世界中を見渡してもここまで多機能なチャートを使用できるFX取引ツールを見つけることは困難でしょう。

MT4の操作画面にある「挿入」メニューには、「インディケータ(インジケーターのことです)」の項目があり、そこを開くと以下のようにジャンル別のインジケーターが表示され、使用したいものをクリックするとチャート上に描画されます。

MT4のインディケーター

インジケーターはFXにとってきわめて重要な武器であり、MT4はインジケーターの選択肢がとても広いので自分に合ったインジケーターを見つけやすく、このことはFXの成績向上に役立つでしょう。

また、チャート画面の「カスタマイズ性の高さ」も魅力で、ローソク足や背景の色味を変えたり、チャートをいくつも表示させたりといったことが自由自在にできます。

EA(エキスパートアドバイザー)を利用した自動売買も可能

MT4がもつ大きな特徴のもうひとつは、自動売買が可能であることです。MT4を使用する主目的が自動売買であるという投資家も多く、証券会社によってはFXだけでなくMT4で株価指数や商品などの自動売買も可能です。

自動売買をするには、EA(エキスパートアドバイザー)というプログラムを使用します。

このEAをMT4に組み込むことによって自動売買が可能になり、プログラムされた条件に従って相場を24時間常に監視し、条件が成立したら注文を成立させ、利益確定を狙います。

FXは平日の24時間いつでも取引が可能であることが大きなメリットですが、人間が24時間常に相場に張り付くのは困難です。そこでEAを用いたMT4の自動売買をすることにより、利益のチャンスを広げられるのです。

MT4のパラメータ設定画面

こちらは、あるEAのパラメーター設定画面です。自動売買をするための各条件を設定して、あとは放置しておくだけで条件のとおりに自動売買が実行されます。

FX分析ツールのMT4のデメリット

とてもメリットが多く世界的に普及しているMT4ですが、メリットだけでなくデメリットもあります。そもそもFX会社が提供している独自ツールとは異なる系統のツールなので上位互換というわけではなく、機能によってはFX会社の独自ツールのほうが優れている場合もあります。

MT4のデメリットとして考えられる点は、主に2つあります。

  • 初心者にわかりやすいツールとはいえない
  • 使える会社が限られている

初心者にわかりやすいツールとはいえない

MT4を開発したのはロシアのメタクォーツ社であり、海外の会社です。日本向けに提供されているMT4は画面内の表示が日本語になっていますが、それでもカタカナ表記や英語のままになっている項目も多く、これらは決して初心者に分かりやすいとは言えない部分があります。

こちらは、MT4の「挿入」メニューを開いた一例です。とても多機能でいろいろなことができそうなニュアンスが伝わると思いますが「これらの機能を使いこなすには相当な知識が必要そうだ」と感じる人も多いのではないでしょうか。

MT4のフィボナッチ

ちなみにこちらのメニューは、テクニカル分析のための各種ツールです。初心者でこれらのすべてを知っている人はほとんどいないでしょうし、中上級者でも使ったことがないようなツールも多数含まれています。

その他にも、細かいことですが時間軸の表記も初心者には少々分かりにくい感があります。

MT4 時間軸

左から順に「M1」は1分足、「M5」は5分足、「H1」は1時間足(60分足)、「H4」は4時間足、「D1」は日足…といった具合に時間軸が長くなっていきますが、いずれも英語表記をベースにしているので日本人でFX初心者の方にとってはとっつきにくい印象があると思います。

通貨ペアの表示についても、すべて英語表記です。「ドル円」「ユーロ円」といったように日本語表記にはなっていないので、「USDJPY」「EURJPY」などの英語表記をマスターしておく必要があります。

通貨ペア一覧表示

また、上記の通貨ペア一覧表示を見ると、日本人FX投資家におなじみの通貨ペアばかりではなく、あまり知られていない通貨ペアも多数含まれています。

こうした通貨ペア一覧の画面もカスタマイズが可能なので自分がウォッチしたい通貨ペアだけにして並べ替えれば見やすくなりますが、それにも一定の操作技術が必要になるので、初心者には敷居が高く感じられるかもしれません。

FX初心者におすすめの口座や始め方について知りたい方は、以下の記事をご参照ください。

あわせて読みたい
FXの始め方や必要なものを解説!初心者向けの少額運用のやり方も紹介
FXの始め方や必要なものを解説!初心者向けの少額運用のやり方も紹介
FXの始め方がわからずに、FX口座を開設できていない初心者の方や、FX運用に不安を感じている人は多いでしょう。この記事では、FX初心者向けに口座開設に必要なもの

…続きを読む

使える会社が限られている

MT4は世界標準ともいえるFX取引ツールですが、だからといってすべてのFX会社、証券会社で利用できるわけではありません。

MT4口座を提供していたり、口座そのものがMT4に対応しているなど、MT4が使えることを明記している口座を新たに開設する必要があります。

また、MT4が使えるといっても自動売買が可能であるかどうかもあわせてチェックしておかなくてはいけません。例えば「JFX」はMT4を使えますが、チャート機能のみなので分析専用です。

国内資本でMT4の売買まで可能な会社は意外に少なく、MT4を売買でも利用したい場合は対応している証券会社をしっかり探して見極める必要があります。

MT4が使える国内おすすめ口座4選

すべてのFX会社でMT4を利用できるわけではないので、MT4を利用する際には「MT4が使えるFX会社」から自分に合った口座を選ぶ必要があります。ここでは日本国内でMT4を利用できるFX口座の中から、おすすめの4選を紹介します。

楽天FX|分析はもちろん注文も可能

楽天MT4

楽天FX」は、楽天証券が提供しているFX取引サービスです。「楽天経済圏」と呼ばれる楽天系サービスの一部ということでポイントシステムが充実しており、「楽天FX」でトレードをするごとにポイントが貯まり、そのポイントはオンラインショッピングモールの「楽天市場」での買い物にも利用可能です。

国内資本のFX取引サービスとしては珍しく、分析だけでなく売買にも使えるMT4口座を提供しており、国内資本の口座でMT4を利用したい方にとっては有力な選択肢です。

「楽天FX」でMT4を利用するには、「楽天FX」の口座開設者向けに配布されている「楽天MT4」をダウンロードします。FXだけでなく株価指数や商品などのCFDの売買もできるので、EAを組み込むことでFXだけでなく各種CFDの自動売買も可能になります。

FXTF|TradingViewも使える

FXTF

「FXTF」は、ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社が提供するFX取引サービスです。以前は株式会社FXトレード・フィナンシャルという社名でしたが、2019年4月に社名変更をして現在に至ります。

世界的に普及しているチャートツールである「TradingView」を利用可能であることが大きな特徴で、本来は有料サービスである「TradingView」を「FXTF」の口座保有者は無料で利用することができます。

「FXTF」でMT4の取引ができるのは、「FXTF MT4」口座です。取引可能な通貨ペアが30種類と多く、MT4の性能をいかしたトレードの幅を広げやすいでしょう。MT4口座ではEAを使った自動売買が可能ですが、「FXTF」はMT4の自動売買に別途手数料を設定しているので、注意が必要です。手数料額は新規ポジション1万通貨あたり20円です。

JFX|約定力が高くスキャルピングも公認

JFX

「JFX」は、約定力の高さとスキャルピングが公認されていることが特徴のFX会社。

約定力とは希望するレートで注文を成立させる能力のことで、約定力が低いと希望するレートから微妙にずれたレートで注文が成立することがあり、スキャルピングのようにわずかな利幅を狙うトレードでは不利になります。

他社では禁止されていることも多いスキャルピングを「JFX」は公認しており、約定力の高さと相まってスキャルピングトレードを頻繁にする投資家にとってはとても利用価値の高い口座といえます。

なお、「JFX」ではMT4による売買はできません。MT4のチャート機能を利用して同社の独自ツールである「MATRIX TRADER」で売買をする形となります。MT4はチャート性能がとても高く、その一方で「MATRIX TRADER」は約定力が高いので、「JFX」では両者を同時に画面に表示してトレードを行うことを推奨しています。

OANDA JAPAN|勉強できるコンテンツが豊富

OANDA JAPAN

「OANDA JAPAN」は外資系のFX会社ですが、日本国内に法人を設立し、日本での事業許可を得ている国内系FX会社です。FX取引サービスの充実度には定評があり、70以上の通貨ペアを取り扱っていることやスキャルピング公認であること、1通貨から取引が可能であることなど多くの特徴があります。

また、「OANDA JAPAN」はFX取引のスキルアップに役立つ勉強コンテンツを豊富に提供しており、「オアンダエデュケーション」や「オアンダFXラボ」など口座開設者向けのコンテンツがあります。ラボではオリジナルのMT4インジケーターやEAを無料配布しています。

「OANDA JAPAN」はMT4を含む豊富な取引プラットフォームを提供しており、MT4の後継であるMT5や、「TradingView」も利用可能です。MT4を用いた自動売買ではスピードが求められることもありますが、「OANDA JAPAN」は東京サーバーとNYサーバーを選択可能で、高速環境でMT4を利用できるメリットもあります。

「MT4が使える」という要素を重視するなら上記のFX会社から選ぶことになりますが、それよりも他の部分に注目して選びたいという人はおすすめのFX会社の記事をご覧下さい。

MT4の始め方・使い方は?

MT4によるFX取引を始めたい方に向けて、MT4の始め方、使い方について解説します。

すでに解説してきているように、まずはMT4に対応しているFX口座を開設する必要があるので、当記事で紹介した会社を含めてMT4に対応しているFX口座を開設することから始めましょう。

以下の解説は、MT4に対応しているFX口座を開設したあとからの手順です。

MT4のダウンロード・インストール方法

MT4にはパソコン版ソフト、スマホ版アプリがあります。それぞれMT4に対応しているFX口座を開設すると、そのFX口座の管理画面からダウンロードできます。

MT4は一見すると同じソフトに見えますが、それぞれの証券会社が自社の口座で利用できるように最適化していることがあるので、FX取引を予定しているFX口座のMT4をダウンロードしてください。

スマホ版のMT4はAndroid、iPhoneともに公式のダウンロードサービスから入手可能です。Androidは「Google Play」、iPhoneは「App Store」でMT4を検索すると簡単に見つけられます。

MT4に対応したFX口座では、MT4にログインするためのIDとパスワードが発行されます。パソコン版、スマホ版ともにインストールをしてからIDとパスワードを入力してログインすると、発注が可能になります。

チャート表示のカスタマイズ

チャート機能が高機能であることは、MT4のセールスポイントです。MT4を利用するのであればぜひ活用したい機能なので、自分の使いやすい形にカスタマイズをしておきましょう。

上部メニューにある「チャート」から「プロパティ」を選択すると、以下のようにチャート画面の色味を自由に変更することができます。初期設定では黒背景に緑と白の色味になっていますが、これを変更して見やすくカスタマイズが可能です。

MT4のチャート

背景色とローソク足の色味を変更してみました。これだけでもチャートの見え方がずいぶん変わります。

MT4のチャート画面

また、チャート画面は好きなだけ開くことができます。通貨ペアごと、同じ通貨ペアであっても時間足ごとにチャートを使い分けたい場合は多いので、上部メニューの「ウインドウ」から「新規チャート」を選択し、チャート画面を増やします。この要領で、10枚のチャートを開いてみました。

MT4の自動売買

MT4の自動売買は1枚のチャート画面に対して1つのEAを稼働させるため、10パターンの自動売買を稼働させる場合は、このように10枚のチャートを開きます。

インジケーターの表示、描画の方法

次に、テクニカル分析のためのチャートを表示してみましょう。上部メニューの「挿入」から「インディケータ」を選択すると、さまざまなチャートやラインを描画することができます。

まずは、移動平均線を描画してみます。MT4では「Moving Avarage」です。このように期間や色を設定すると、チャート上に描画されます。

MT4の移動平均線

同じ要領で、短期、中期、長期の移動平均線を描画してみました。

MT4の移動平均線②

ここに、ボリンジャーバンドも描画してみましょう。MT4では「Bollinger Bands」です。

Bollinger Bands

このように、とても簡単な操作でオリジナルのチャート画面を作ることができます。表示しているテクニカルチャートを編集するには、「チャート」から「表示中のインディケータ」を選択し、以下の画面で行います。削除する場合は対象のチャートを選んで「削除」をクリックするだけです。

MT4 表示中のインディケータ

成り行き注文・予約注文の入れ方

MT4からの発注が可能なFX口座では、MT4の画面上で売買ができます。発注したい通貨ペアのチャート画面を開き、上部メニューの「ツール」から「新規注文」を選択すると、以下の発注画面が開きます。

MT4 成り行き注文

ここで「成行売り」をクリックすると成行の売り注文、「成行買い」をクリックすると成行の買い注文が発注されます。

次に、予約注文(指値注文)についても解説しましょう。先ほどの画面で「注文種別」の部分を「指値注文」に切り替えると、以下の画面になります。

MT4 成り行き注文②

指値による買い注文は「Buy Limit」、売り注文は「Sell Limit」を選択し、指値のレートを入力、有効期限を設定して発注します。画面上部にある「決済逆指値」「決済指値」を入力すると、いわゆるIFDやIFO注文ができます

MT4での自動売買の始め方

MT4のもうひとつの目玉が、自動売買機能です。EAを組み込んで自動売買を許可すると、プログラムの設定どおりに自動売買を稼働できます。ここではMT4による自動売買の方法、知っておくべき知識について解説します。

EAの入手方法

EAは自分で作成することもできますが、FXトレードとプログラムの知識が必要になるので、既存のEAを入手する方が手軽です。すでに実績のあるEAを入手すれば、EAに任せておくだけで資金を増やせる可能性があります。

EAはネット上で販売されているものや、無料で配布されているものがあります。「MT4 EA」などで検索すると、販売や配布をしているサイトを見つけることができます。

日本国内では「GogoJungle」や「テラス」というサイトが有名で、同サイトではEAの成績ランキングなども充実しているので、実績のあるEAを探しやすいでしょう。

その他にも多くのEA販売、配布サイトがありますが、無料で配布されているEAについては海外FX会社の口座開設と入金が条件になっていることがあるので、条件もしっかりチェックしてください。

EAには、さまざまな種類があります。スイングトレードといって中長期目線でポジションを保有して利益を狙うタイプからスキャルピングのように短期トレードで小さい利幅を積み上げていくタイプなど、時間軸によっても多くの種類があります。

発注の仕組みにも、種類があります。グリッドトレードといって値動きに対して機械的なトレードを繰り返すタイプや、テクニカル分析による売買シグナルに応じて自動的に発注をするタイプなどがあります。

過去検証(バックテスト)のやり方

EAによる自動売買で利益を上げるには、そのEAのパフォーマンスが優秀でなければなりません。これから稼働させようとしているEAを、もし過去に稼働させていたらどうなっていたかを検証するのがバックテストです。

MT4にはバックテスト機能があるので、導入しようとしているEAを入手したら、まずはバックテストで「もしこれまで運用していたら」の成績をチェックしましょう。

MT4の上部メニューにある「表示」から「ストラテジーテスター」を選択すると、バックテスト画面が表示されます。ここで対象となるEAを選択し、期間など各種の設定をして「スタート」をクリックするとバックテストが始まります。期間が長かったり精密なバックテストをすると少々時間がかかりますが、長くても数分程度で結果が表示されます。

あるEAのバックテストを行った結果、以下のようになりました。

MT4のグラフ

グラフは右肩上がりになっているので、このEAは対象の期間において利益を上げてきたことになります。未来も同じである保証はありませんが、期待できることがわかります。

MT5とは?MT4との比較

ここまでMT4についての解説をしてきましたが、実はMT4の後継となるMT5(Meta Trader 5)というソフトもあります。後継ソフトなので通常であればMT4からMT5に移行が進んでもおかしくはないのですが、実際にはMT4が依然として広く普及しており、MT5の普及が進んでいるとはいえません。

後継のソフトだけあってMT5はMT4よりも動作が軽く、利用できる時間足が多いことなど機能面でも強化されている部分が目立ちます。それにも関わらずMT5の普及が進んでいないのは、MT4との互換性が高いとはいえないからです。

MT4を利用している人の多くが利用している自動売買についてもMT4に対応しているEAがMT5で正常に稼働するとは限りません。

EAによる自動売買を続けている投資家にとって、そのEAを使い続けるためにはMT4のままにしておく必要性が高く、敢えてEAが稼働するかどうか分からないMT5に移行する理由がありません。今後も同様の理由でMT4が主役であり続ける可能性が高いでしょう。

MT4に関するQ&A

ここまでMT4に関する基本的な解説をしてきました。ここからは補足として質問にお答えしていきます。

MT4は無料で使えますか?

MT4は無料ソフトなので、無料で利用可能です。MT4に対応しているFX口座から無料でダウンロードすることができます。一部のFX会社ではMT4による売買に手数料が設定されていますが、売買をしなければMT4は原則無料で利用できます。

MT4はFX会社が提供している取引ツールとは何が違うんですか?

MT4から発注ができるFX口座を利用している場合、それぞれのFX会社が独自に提供している取引ツールと同じようにチャート分析をして売買注文を出すことができます。

これだけだと違いがないように見えますが、MT4とFX会社の独自ツールには以下のような違いがあります。

  • EAによる自動売買機能があるのはMT4のみ
  • MT4は世界中で同じツールが普及しているため、オリジナルインジケーターやEAなどに互換性がある)
  • MT4ではEAやインジケーターを自作できる

これらはいずれもMT4が世界的に普及している理由にもなっているので、「世界標準であること」が独自ツールとの大きな違いといえます。

MT4を使った取引はいくらから可能ですか?証拠金の目安は?

MT4の最低取引単位は、それぞれのFX会社のルールによります。多くのMT4対応口座では1,000通貨単位からの取引が可能なので、例えば米ドル/円であれば最低5,000円台の証拠金から取引を始めることができます。

MT4のデモ口座はありますか?

FX会社によっては、MT4のデモ口座を提供しているところがあります。国内FX会社では「楽天FX」「OANDA」「外為ファイネスト」などでデモ口座が利用可能なので、これらを利用すればリアルマネーを使うことなくMT4のトレードや自動売買などを体験できます。

MT4に関するまとめ

  • MT4はチャート機能のスペックが高く、EAによる自動売買も可能
  • 海外の会社が開発したソフトなので、日本のFX会社が独自に提供している取引ツールよりはわかりにくい部分もある
  • 国内FX会社でMT4が使える会社は限られているので、使いたい人は要確認
  • 高度なテクニカル分析をしたい人、またはEAを使って自動売買をしたい人におすすめ

エンジニアやWeb制作などIT系の職種を経験した後にFXと出会う。初心者として少額取引を実践しながらファンダメンタルやテクニカル分析を学び、現在は自動売買を中心に運用中。FXだけでなく日米のETFや現物株、商品などの投資に進出し、長期的な視野に立った資産運用のノウハウを伝える記事制作に取り組む。初心者向けの資産運用アドバイスにも注力し、安心の老後を迎えるために必要なマネーリテラシー向上の必要性を発信中。

鹿内武蔵

FX雑誌『外国為替』編集長・株式会社tcl代表取締役

鹿内武蔵

2022年創刊のFX雑誌『外国為替』編集長。

FX編集者歴は長く、2008年より『FX攻略.com』元副編集長として、取材・編集・執筆に携わる。多くの勝ち組トレーダーや証券会社を取材してきた経験を活かし、FXが国民的投資になることを目標に、FX、投資ライターとして活動中。

株式会社tcl代表として各種メディアで執筆しているほか、自身もトレーダーとしてFXの運用も行っている。好きなテクニカル分析はボリンジャーバンド。

もっと見る 閉じる

記事の編集責任者

齋藤直人

FINANCIAL JOURNAL編集長

齋藤直人

編集者歴20年以上。主に紙媒体で編集経験を積み、趣味系雑誌4誌の編集長を歴任。

雑誌の特集記事だけでなく、企業とのタイアップ企画、地域活性化事業への参画など、コンテンツ制作力を活かして幅広いフィールドで活躍。国会議員、企業の重役、スポーツ選手、芸能人などジャンルを問わず幅広いインタビュー経験を持つ。

FXトレーダー歴も5年以上あり、好きなトレードスタイルはスイングトレード。これまでの最大勝ち幅は1500pips

もっと見る 閉じる

関連記事

時間アイコン 23.12.26

GMOクリック証券のCFD取引の評判・口コミは?特徴やメリット・デメリットを解説

時間アイコン 24.04.22

FXの少額投資は3万円から!やってみてわかったおすすめ口座や少額取引の危険性と注意点

FX初心者が3ヶ月トレードしたわかった!少額FXは3万円から始めるべき理由

時間アイコン 24.02.15

グランビルの法則とは?FXや株で使える取引手法と注意点を解説

no-image

時間アイコン 24.02.15

FXの証拠金について徹底解説!証拠金維持率と資金管理の重要性とは?

no-image

時間アイコン 24.03.12

FX会社のアラートとは?アラート機能やプッシュ通知が充実したFX会社アプリを紹介

FX会社のアラートとは?アラート機能やプッシュ通知が充実したFX会社アプリを紹介

TOP